公益財団法人日中技能者交流センター(HRsDアジア財団)は1986年に財団法人として設立しました。(2011年から公益財団法人)
設立当初は中国の労働団体、政府機関からの要請を受けて、日本の労働団体、労働福祉団体、経済団体との協力で両国間の人材交流、研修生・実習生(中国人)受入、日本語教師の派遣を通じて相互理解と友好関係を深めてきました。
私たちはさらに中国以外の多くのアジア諸国ともネットワークを拡大しています。創業から約40年間でアジア諸国から約2万人の技能実習生・特定技能外国人等の受入実績を有しています。私たちは「優良な監理団体」として認定されており、技能実習制度、特定技能生等について豊富な経験と知見を有しています。
外国人材の活用、ご質問等が有れば私たちが迅速に対応させていただきます。日中技能者交流センター(HRsDアジア財団)はグローバル化時代で企業発展、外国人材の活躍がより高まる共生社会を目指しています。
開発途上国の外国人(技能実習生)向けにOJTを通じて「技能移転による国際貢献」を目的とした制度です。今後は新たな制度(育成就労(仮称))に変更される予定です。
(詳細はHRsDアジア財団と外国人技能実習制度についてのページをご覧ください。)
国内企業の人材確保が困難な対策として、一定の技能、専門性を有する外国人を受入れる制度で2019年より開始しました。今後は新たな制度に変更され受入人数、対象分野の拡大が見込まれます。
(詳細は特定技能外国人制度(特定技能)のページをご覧ください。)
2024年春、政府は既存の技能実習制度、特定技能制度に代わる新制度の見直しを検討しています。